てぃーだブログ › 結書家 としのツイてる♪日記 › 福岡・北九州結書教室 案内 › 美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪
~ 県内 毎月通う お月謝 教室 ~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 ~ 遊び描き 結書(ゆいしょ)教室 ~
クセ字を直すのではなく、【伸ばす】お稽古
インテリア書道やデザインハガキを描きたい方におススメ

☆ お稽古日 ☆

火 19時30分~21時30分
木 19時30分~21時30分
木 14時~16時 第4木曜日 
土 14時~16時 第3土曜日 変更有
日 14時~16時 第3日曜日 変更有


 ~ 大人の書の教室 美文字教室 ~

綺麗な字を書けることで自信が持て
人前でも書ける安心感や満足感を得たい方におススメ

☆ お稽古日 ☆
水 ①13時~15時 ②19時~21時


※3か月・6か月コース・おためしお稽古コースからお選びください。
 コースの内容・料金の質問やお問い合わせ受け付けております。
※県外・県内出張講座などで開催出来ない日があります。
 お申し込みの際、ご確認よろしくお願いします。
※お席に空きがあれば、ご希望当日のご予約も可能です。
※ご予約は先着順です。1コマあたり8名のご予約が入った時点で満席となります。

~ 2018年 県外ワークショップ お知らせ ♪ ~

キラキラ NEW 福岡 天神教室 4月6日
 
キラキラ NEW 北九州 小倉教室 4月7日 
 
キラキラ NEW東京 日本橋教室2月23日・東京 千歳烏山教室2月24日
 
キラキラ NEW大阪 梅田教室2月9日・大阪 阿倍野教室2月10日 
 


 ~ 教室のお申し込み 質問はこちらへ ~
検索で 『 ゆいしょか 』 から 公式HPへ ↓
090-5944-8377 しんざと
okiokioki31@yahoo.co.jp

2020年02月13日

美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪

【何を食べるかよりも誰と食べるかって本当!!】
福岡でも
↑食べログと間違われるという沖縄県外お稽古。。。(笑)
たくさん美味しいの食べました♪

♪どんだけ乗せてもイイよ♪のマグロ丼
♪もうね。。。このランチ弁当のために朝の美文字クラス頑張るよね?(笑)
♪誰もお酒飲まないけど、激ウマだったらそれでもイイ居酒屋メニュー(笑)
♪お酒も飲まないからこそケーキが旨い(笑)
♪これまたこの激ウマ生徒さん手作り激ウマうどんのために朝の美文字頑張る!
♪やっぱり福岡に来たらもつ鍋!!〆はご飯!最高すぎるでしょ?

えとせとらえとせとら。

どんだけ食べてるの。。。
って思う方。
甘いですよ!!
今回の東京クラスでも食べてますよ!!

威張るところ間違っている人。

けど
よく言われるけど

なにを食べるかも大切だけど

だれと
食べるか

ってホントに大切。

わたしはありがたいことに
生徒さんたちがずっとわたしの相手をしてくれて
たくさんの話をしてくれる。

お稽古では話せないことを
いろいろな角度でみんなが話してくれる。

それって

エネルギーの交換

なんです。

自分にはその考え方なかったなぁ

とか

わたしの考えを聞いてもらいたい

本当にみなさんが
エネルギーの交換をしていて

一方通行ではないのが
本当に凄いなって毎回思うのです。

みんながみんなの話を
うんうんって聞いて

そしてね
ってほかの人の話を聞く空間。

こんなお稽古したかったです。

なので、

夜の夜までお稽古は続く結書教室なんです。


最近では

夜の食事会が

【結書教室】
とよばれることもしばしば。(笑)

良いことだ♪ (笑)

みんさんに幸せなこと起きますように♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自分の字が好きになる習字教室 
【筆で遊び描き 結書(ゆいしょ)教室】
日本結書協会 代表 新里 利浩

★ 結書家 とし 公式HP
https://r.goope.jp/yuisho
★ 結書家 とし プロフィール
https://r.goope.jp/yuisho
★ 結書家 とし 作品ギャラリー集
https://r.goope.jp/yuisho/photo
★ 作品制作・出張教室ご依頼はこちら♪
https://r.goope.jp/yuisho/contact

美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪
美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪
美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪
美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪
美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪
美味しい食事は誰と食べるかもとても大切♪



同じカテゴリー(福岡・北九州結書教室 案内)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。